浴室の排水口に生えたカビの除去方法と再発予防法をカビ取りの専門家が解説

牧平 幸
執筆者

カビドクターズ代表

牧平 幸

カビドクターズの代表・牧平 幸です。カビ取り5年の経験と、世界初の特許技術を用いて大阪・京都No.1の品質を目指して日々カビ取りと向き合っております。

この記事では

  • 浴室排水口にカビが生える原因
  • 排水口のカビ取り方法
  • 排水口のカビを防ぐ方法

について解説いたします。

排水口のカビの原因

  • 湿気
  • 酸素
  • 栄養源

カビは、栄養源と水分があり、湿度と気温の高い場所を好んで増殖します。
例えば、浴室の排水口には、皮脂や洗剤カス、食品カスなどの栄養源が溜まりやすく、また気温も20~30℃とカビの好む温度帯のため、掃除を怠るとあっという間に広がっています。
「浴室内はこまめに掃除しているつもりだったけれど、排水口のフタを開けてみると、カビがたくさん生えていた」ということも。

排水口は、水回りですので、もともとジメジメとしてカビの生えやすい場所ですが、こまめな掃除が大切です。

排水口のカビを放置するとどうなる?

浴室の排水口に生えたカビを放置してしまうと、さらにカビが浴室全体や、風呂椅子、洗面器など小物類にまで広がる恐れがあります。
カビが浴室中に広がってしまうと、手の届かない場所にまでカビが生えているため、業者を呼ぶなどして対策しなければいけなくなり、除去費用がかかってしまいます。
また、カビの胞子が浴室中を漂い、吸引することで健康にも悪影響を及ぼす可能性があります。
浴室は湿気が多く、カビの広がりやすい環境だからこそ、早めに対策をしてカビを取り除きましょう。

排水口のカビ取り方法

カビ取り前の準備

カビ取りを始める前に換気扇を回し、排水口に溜まった髪の毛やヌメリを除去しておきましょう。また、皮膚を保護するためにマスクやゴム手袋、ゴーグル等を着用しておきましょう。

重曹で除去する方法

重曹の研磨効果を利用して、カビを落とす方法です。カビの殺菌というよりもヌメリなどを含めたお掃除として、軽度のカビ取りに適しています。カビの色素を白くする効果はありません。

準備するもの:重曹、スポンジ、歯ブラシや目の細かいブラシ、ゴム手袋

<STEP1>取り外し可能な部品を外す

排水口のフタや網など、取り外しできる部品を取り外していきます。

<STEP2>重曹を塗布する

スポンジをすこし湿らせ、重曹をつけ、カビの生えている場所に塗布して軽くこするように落とします。

<STEP3>洗い流す

シャワーをかけて、重曹を洗い流します。まだカビが生えているようでしたら、再び重曹を付けてこすり落とすを繰り返していきます。

カビ取り剤で除去する方法

スプレータイプのカビ取り剤(カビキラー、カビハイターなど)を使って除去する方法です。塩素剤ですので、目や皮膚に付着しないよう、しっかり保護し、換気をしながらカビ除去作業を行ってください。

準備:カビ取り剤、スポンジやブラシ、ゴム手袋、ゴーグル、マスク

<STEP1>フタなどを取り外す

排水口のカバーやふた、網などを取り外して、カビの除去もれを防ぎます。

<STEP2>カビ取り剤を塗布する

カビの生えている箇所に、カビ取り剤をスプレーしていきます。その後、スポンジ等を使って除去します。
(すぐに液剤を除去しても良いですが、数分置くことで奥まで生えているカビの根をしっかりと除去します)

<STEP3>洗い流す

流水でしっかりと洗い流します。カビがまだ残っているようでしたら、ラップでフタをして液剤を浸透させてから除所してください、

カビが落ちなかった場合

カビが奥深くまで菌糸を伸ばして生えていると、スプレータイプのカビ取り剤だけでは除去できないことがあります。この場合、粘度の高いジェルタイプのもので再挑戦するか、あまりにカビの沈着が酷い場合は、部品の交換という方法もあります。
また、カビが排水口だけにとどまらず、浴室全体に広がっている場合には、業者に依頼するのもおすすめです。

排水口のカビ再発を防ぐために

排水口のカビが再び広がらないようにするために、日ごろからできるポイントです。

栄養源の除去

髪の毛や石けんカス、ヌメリなどを放置するとカビの栄養となるため、これらを溜めないよう、こまめに取り除きましょう。

こまめな掃除

排水口は見えにくい場所のため、つい忘れがちですが、こまめにお掃除をしてカビを防ぎましょう。まだカビが生える前であれば、お風呂用の中性洗剤でお掃除できます。

換気と除湿

浴室の換気扇はいつも回し、湿気を除去しましょう。

まとめ

  • 排水口のカビの原因は、髪の毛や石けんカスなどの栄養源、湿気、酸素と30℃前後の気温
  • 排水口のカビを放置すると、カビが全体に広がったり、健康に悪影響を及ぼすことも
  • 排水口のカビを落とすには、重曹やカビ取り剤を使う
  • 排水口のカビを除去する際には、手袋やマスク、ゴーグルを着用し換気を十分に行うこと
  • 排水口のカビを防ぐために、こまめな掃除や栄養源(髪の毛やヌメリ)の除去が大切

排水口のカビが浴室全体に広がってしまったら…

今回は排水口のカビ除去法について解説いたしましたが、カビが浴室中に広がって自分での除去が難しそうな場合や、カビが再発して困っているという場合には、カビ取りの専門業者へご相談ください。

世界初の特許技術採用

脱・カビ取り宣言

世界初の特許技術を採用!!
再発を許さないカビ取り・防カビなら

カビドクターズのロゴ
カビ取り・防カビについて