玄関に発生したカビを取りたい!発生原因や除去・再発予防の方法を専門家が徹底解説

牧平 幸
執筆者

カビドクターズ代表

牧平 幸

カビドクターズの代表・牧平 幸です。カビ取り5年の経験と、世界初の特許技術を用いて大阪・京都No.1の品質を目指して日々カビ取りと向き合っております。

  • 玄関に生えたカビを取る方法が知りたい
  • 玄関にどうしてカビが生えたのか原因を知りたい
  • カビを防ぐ対策方法を知りたい

という方の参考になりますと幸いです。

玄関にどうしてカビが生えたのか

地面の影響を受けやすい

玄関にカビが生えてしまった原因はいくつか考えられます。例えば、玄関は一段下がっており、室内の他の場所と比べると地面に近いため、湿気が上がりやすいという構造上の理由があります。

濡れた靴や傘の水分が蓄積

また、雨が降っている時などは、濡れた靴や傘などを置くため、その水分が玄関に蓄積し充分に乾ききれないままの状態が続くと、カビが発生ということも。

日当たりが悪い

例えば、内廊下で玄関自体の日当たりが悪く、湿気が乾燥しにくいためカビが発生することもあります。窓がない玄関の場合も換気するときは玄関ドアを開ける時だけになるため、意識的に換気を行わないと、湿気が溜まりやすくなります。

モノが多い

靴や傘、置物や観葉植物、宅配の品など玄関に多くのモノを置きっぱなしにしていないでしょうか。

モノが多いと、通気性が悪くなり、湿気が乾燥しにくいためカビの原因に。カビ予防のためには、こまめに掃除を行い、できるだけスッキリと片付けましょう。

玄関のカビを放置すると靴にも影響が

玄関の床や壁に生えたカビを「湿気が多い場所だから仕方がない」とそのまま放置すると、靴箱から靴にカビが広がり、傘や玄関に置いている小物類にまでカビ被害が及ぶ可能性があります。

カビは湿気や栄養源などがある環境では、あっという間に増殖するため、発見したら早めに対策しましょう。

靴箱のカビ取り方法

玄関に生えたカビを除去する方法

消毒用エタノールを使って除カビする

殺菌効果のある消毒用エタノールを使って、除カビする方法です。ただし、漂白効果はないため、色素が着いてしまっている場合には除去できないことがあります。

準備するもの

  • 消毒用エタノール(アルコール消毒剤)
  • 雑巾

<STEP1>ホコリやゴミを取る

玄関のホコリやゴミをほうきで取り除く

<STEP2>消毒用エタノールを吹きかける

玄関のカビが生えている部分に消毒用エタノールを吹きかけます。

<STEP3>拭きとる

数分時間を置いて、雑巾で拭きとります。

注意点

革靴などは、消毒用エタノールで変色する場合があるので、移動させましょう。

重曹を使って除カビする

重曹のクレンザー効果を利用して、カビを落とす方法です。

準備するもの

  • 重曹
  • 雑巾またはスポンジ

<STEP1>雑巾を濡らす

雑巾またはスポンジを水で軽く濡らして重曹をつける

<STEP2>カビ部分をやさしくこする

カビの生えている部分に重曹を付けながら、やさしくこする。

<STEP3>拭きとる

固く絞った雑巾でふき取り、乾燥させる。

日ごろのお掃除にも使える方法です。重曹には消臭効果もあるので、ついでに靴箱も掃除すると良いでしょう。

塩素系漂白剤を使って除カビする

お掃除用の漂白剤(ハイターやブリーチ)を使って除カビする方法です。薄める濃度は目安ですので、ラベルを参考にしてください。
また、換気を充分に行い、ゴム手袋やマスクを着用しながらカビ取りしましょう。

準備するもの

  • 塩素系漂白剤
  • バケツ
  • 雑巾
  • ゴム手袋(マスクやゴーグル等も)

<STEP1>漂白剤を水で薄める

バケツに水4ℓ入れ、キャップ1杯分の漂白剤を入れて薄める

<STEP2>カビ部分をやさしくこする

雑巾またはスポンジに漂白剤溶液を染み込ませて、カビ部分を中心にやさしくこする

<STEP3>拭きとる

5分ほど時間を置き、固く絞った雑巾でふき取り、よく乾燥させる。

注意点

玄関の素材によっては、漂白剤で変色する場合があります。使用する前に、目立たない場所で変色が無いかチェックしましょう。
木製の素材は漂白剤で変色する恐れがあるため、木製用のカビ取り剤を使いましょう。

玄関の日ごろのお掃除方法

カビを生やさないようにするために、日ごろもこまめにお掃除しましょう。

具体的な方法は以下の通りです。

ドアを開けて換気する

湿気のたまりやすい玄関ですが、晴れた日にドアや窓を開けて換気することで、湿気を除去しましょう。

掃除機やほうきを使ってホコリを取る

ホコリやゴミの蓄積はカビのエサとなるため、こまめにホコリを取り除きましょう。

靴箱内の掃除と消臭をする

靴箱も扉を開けて換気を行い、靴を出して湿気を取り除きましょう。ついでに靴用の消臭スプレーなどをつかって消臭するのもおすすめです。

床を中性洗剤で掃除する

玄関の床は外から持ってきた泥や砂が上がってきています。中性洗剤を使って定期的に除去しましょう。

玄関のカビを防ぐためにできること

玄関のカビを防ぐためのポイントは「除湿」「清潔」「通風」です。

具体的には

  • 換気をこまめに行う
  • 濡れたものを放置しない
  • ゴミやホコリをこまめに除去する
  • 置物を置きっぱなしにしない

など、日々の積み重ねが大事ですが、どうしても忙しくてこまめにお掃除できない、毎日の換気は難しいという場合には、除湿機やサーキュレーターを玄関に置いて湿気を取り除いたり、週末に消毒用エタノールを使って除菌するなどして防ぎましょう。

玄関のカビが再発した場合

せっかく頑張って玄関のカビ取りをしても、カビが再発してしまったり、自分では除去しきれないほどカビが広がってしまった場合には、カビ取りの専門業者に相談しましょう。

早めに対処することで、カビ被害を最小限に抑えることができます。

世界初の特許技術採用

脱・カビ取り宣言

世界初の特許技術を採用!!
再発を許さないカビ取り・防カビなら

カビドクターズのロゴ
カビ取り・防カビについて