キッチンのシンクにカビが生える原因とカビ取り・防止方法まとめ

牧平 幸
執筆者

カビドクターズ代表

牧平 幸

カビドクターズの代表・牧平 幸です。カビ取り5年の経験と、世界初の特許技術を用いて大阪・京都No.1の品質を目指して日々カビ取りと向き合っております。

キッチンのシンクにカビが生えやすい原因

カビは「湿度・温度・汚れ(栄養)」の3つの条件が揃うと発生するのですが、キッチンのシンクはカビが発生しやすい状況が自然と揃ってしまうのです。

湿度 60%以上になると繁殖する シンク内の水滴によって湿度が高くなる
温度 20〜30℃を好む 調理によって温度が高くなる
栄養(汚れ) ホコリや髪の毛を好む 生ゴミによる汚れ

キッチンのシンクはカビにとって絶好の場所となっているため、カビが発生しやすいのです。

キッチンに生えたカビを放置すると病気になる

カビは、見た目が気になったり悪臭を放つだけでなく、人体に病気をもたらす恐れがあります。

具体的には以下の病気を引き起こす可能性があります。

アレルギー性鼻炎 カビを吸い続けることで防御免疫が過敏になって弾き起こる病気で、くしゃみや鼻水、鼻づまりなどの症状を引き起こす病気です。
夏型過敏性肺炎 カビを吸うことで数時間後に咳や悪寒、頭痛、発熱、呼吸困難などの症状を引き起こす病気です。
クリプトコッカス症 肺や皮膚から電線して病巣を形成する病気で、発熱や頭痛、嘔気・嘔吐などの症状を引き起こす病気です。
気管支肺アスペルギルス症 肺のアレルギー反応で、発熱や咳・発作などの症状を引き起こす病気です。

見た目や臭いも気になりますが、何より病気を引き起こす可能性があるのでカビを見つけたらすぐに除去しましょう。

キッチンのシンクのカビ取り4ステップ

カビ対策は大きく分けて2種類あります。

  1. 攻めのカビ対策:カビ取り
  2. 守りのカビ対策:カビ防止

まず攻めのカビ対策である「カビ取り」の4つのステップをご紹介します。

【注意】黒カビを自力で完全に除去することは難しい

キッチンに生えるカビは主に黒カビと赤カビなのですが、黒カビが発生した場合は自力で完全にカビ取りすることは難しいです。

黒カビは根深く生えるため、表面をキレイにしても取り除けず、1ヶ月後にカビが再発してしまうことがよく起こります。

黒カビが生えてしまった場合は、以下の方法を試して取り除けなければ専門業者に依頼することをオススメします。

カビ取りに準備するもの

  1. ハイター(ハイター白物漂白用/キッチンハイター)
  2. キッチンペーパー
  3. ハイター
  4. ゴミ手袋
  5. ラップ

[STEP1] キッチンペーパーをハイターにつける

まずは用意したハイターにキッチンペーパーを浸します。

ハイターは処分も大変なので、キッチンペーパーに満遍なく付ければ問題ありません。

[STEP2] カビを覆うようにペーパーを貼り付ける

カビ全体を覆うようにペーパーを貼り付けます。

[STEP3] ペーパーを覆うようにラップを貼り付ける

ペーパーを貼り付けた後、その上にラップを覆いましょう。

ペーパーの上にラップを覆う理由は以下の2点です。

  1. ハイターの臭いを抑え込むため
  2. ハイター付きペーパーが乾かないようにするため

ハイター付きペーパーが乾いてしまうと、カビ取りの効果がなくなってしまいます。

ラップを覆うことで乾きを防ぎ、かつハイターの塩素の匂いを抑えることができます。

[STEP4] 1時間放置して洗い流す

ラップを覆った後は1時間ほど放置して洗い流して終了です。

赤カビであれば1時間で十分洗い落とせますが、黒カビは洗い落とすことが難しいです。

キッチンのシンクのカビ対策3選

最後に守りのカビ対策である「カビ防止」について3つお伝えします。

換気扇を活用して換気をする

湿度と温度のいずれにも効果的な方法が換気で、キッチンも換気を行うことで湿度と温度を抑えることができます。

換気扇を活用すると効率的に換気をすることができるので、習慣として換気するよう心がけましょう。

アルコールスプレーを吹きかける

アルコールには除菌効果があり、カビに対しても例外ではありません。

強い殺菌効果があるわけではないですが、カビ防止対策としては効果的なので習慣に取り入れましょう。

生ごみを放置しない

生ごみはカビの栄養になります。

そのため、生ごみは放置せずにできるだけ早く処分するよう心がけましょう。

キッチンのカビ取りまとめ

キッチンはカビが生えやすい環境ということ、そしてカビ取りと防カビ方法についてまとめました。

最後に、「カビ取り」と「カビ防止」についてまとめておきますので、ぜひ日常に取り組んでみてくださいませ。

攻めのカビ対策:カビ取りの4ステップ

  1. キッチンペーパーをハイターに付ける
  2. カビを覆うようにペーパーを貼り付ける
  3. ペーパーを覆うようにラップを貼り付ける
  4. 1時間放置して洗い流す

守りのカビ対策:カビ防止3選

  1. 換気扇を活用して換気する
  2. アルコールスプレーを吹きかける
  3. 生ごみを放置しない

 

世界初の特許技術採用

脱・カビ取り宣言

世界初の特許技術を採用!!
再発を許さないカビ取り・防カビなら

カビドクターズのロゴ
カビ取り・防カビについて