屋根裏部屋のカビ取り方法を専門家が徹底解説
最終更新日:2023年11月14日
カビドクターズ代表
牧平 幸
カビドクターズの代表・牧平 幸です。カビ取り5年の経験と、世界初の特許技術を用いて大阪・京都No.1の品質を目指して日々カビ取りと向き合っております。
- 屋根裏にカビが発生する原因
- 屋根裏に生えたカビを落とす方法
- 屋根裏のカビを再発させないためにできること
大きく分けて、この3つのポイントに関して解説いたします。
どうして屋根裏にカビが生えたのか
日当たりや通気性の悪さが影響
カビは、湿気が多くジメジメとし、日当たりが悪く、通気性の悪い場所を好んで増殖します。
屋根裏部屋は、構造上、窓が小さかったり、なかったりするため十分な換気が行えず湿気が停滞することがあります。
さらに、普段使用しないモノを収納していたり、掃除を怠っていたりすることで、汚れや湿気が蓄積し、カビの発生源となることも。
雨漏りや結露に注意
屋根裏部屋のカビ原因の1つとして、結露や雨漏りが挙げられます。
特に結露は冬に発生しやすく、室内外の気温差により起こりますが、この結露をそのままにしておくと水滴がたまり、カビの温床となってしまいます。
また、雨漏りもそのままにしておくと屋根裏に水分がたまり、カビが発生しやすくなります。
屋根裏のカビを放置すると、カビが家中に広がり、カビアレルギーの原因となるばかりか、家そのものが脆くなる恐れがあります。
屋根裏を倉庫代わりにしていたら全てにカビが生えた例
屋根裏にモノをたくさん収納していて、掃除や換気も一年に一回程度だったところ、大雨の続いた年にカビが大量発生して、収納していたモノにまで全てカビが生えてしまったということも。
家や収納物、そして私たちの健康を守るためにも、まずはカビを生やさない環境づくりをすること、またもし生えてしまったら早急にカビ取りをし、広げないことが大切なのです。
屋根裏部屋に発生したカビを落とす方法
屋根裏部屋にカビが生えたら、以下のステップで対策しましょう。
カビ取り剤は色々な種類がありますが、基本的にカビ取り方法は以下の手順で行います。
①換気する(窓がある場合は開ける)
②収納しているモノを移動する(布製品があれば風通しの良い場所で干す)
③カビ取りをする
④乾燥させる
次に、カビ取り剤の種類によるカビ取り方法です。
逆性石けんを使用する方法
カビの殺菌・消臭効果のある逆性石けんを使用する方法です。手指の消毒にも使用される比較的安全な液剤ですが、必ず水で薄めて使うようにしましょう。
<STEP1>水で希釈する
逆性石けんを水1リットルに対してキャップ1杯分入れて薄め、消毒剤を作ります。
<STEP2>カビ部分に塗る
雑巾や刷毛でカビの生えている部分に塗り広げます。
<STEP3>乾燥させる
30分ほど時間を置いたら、乾いた布でふき取り、送風機の風を当てて乾燥させます。
※逆性石けんは表面に生えたカビ落としやカビ臭の除去に効果がありますが、カビの色を漂白する効果はありません。
室内の材質に合ったカビ取り剤を使用する
例えば、木造の場合は木材用のカビ取り剤を使って除カビします。基本的な手順は、上記の逆性石けんを使ったカビ取り方法と同じですが、液剤によっては使用後十分なふき取りが必要な場合もあります。カビ取り剤のラベルを確認し、安全にカビ取りをしましょう。
塩素系のカビ取り剤について
カビの色素が壁や床の素材に染みついてしまっていると、殺菌剤だけでは色が除去しきれないことがあります。この場合、漂白効果のある塩素系の消毒剤(ハイターなど)を使うこともあるかも知れません。
ごく一部の狭い範囲の除カビであれば可能ですが、換気の不十分な屋根裏部屋で使用すると、塩素剤のガスによって体調を崩す恐れがあるため、使用する際は換気を必ず行い、塩素剤の成分が残存しないようきれいにふき取る等、十分に注意して行いましょう。
カビの範囲が広すぎる場合やカビ取りが健康上心配な場合には、無理をせず、カビ取りの業者へ相談しましょう。
屋根裏のカビ再発を防ぐコツ
屋根裏のカビは一度生えると、再発しやすく除去も手間がかかるため、発生しないように防ぐことが大切です。
・湿気対策
湿気の溜まりやすい屋根裏は、こまめに換気をしてカビ予防を行います。
小型の除湿機や送風機を置いておくのもおすすめです。
・結露対策
結露を防ぐためには、湿気対策と同様にこまめな換気や除湿を行います。
また、窓に結露が生じている場合は、結露防止用のシートを貼るなど対策を行いましょう。
・過剰収納
収納が多すぎると、通気性が悪くなり湿気が溜まりやすくなります。使わないモノは処分し、空気の循環が良くなるように対策します。
・清掃
蓄積したホコリやゴミに湿気が蓄積することでカビの原因となるため、定期的に掃除を行い、カビを防ぎましょう。清掃時に消毒用アルコールを使って除菌するのもおすすめです。
・雨漏り対策
雨漏りが発生している場合には、早急に修理しましょう。
カビ取りをしても再び生えてしまったとき
屋根裏のカビが広がり過ぎて、自力での除去が難しいとき、カビ取りをしたが再度生えてしまったとき、健康上、カビ取り作業が難しいときには、なるべく早めにカビ取り業者へご相談ください。