珪藻土にカビが生える原因と除去方法を徹底解説

牧平 幸
執筆者

カビドクターズ代表

牧平 幸

カビドクターズの代表・牧平 幸です。カビ取り5年の経験と、世界初の特許技術を用いて大阪・京都No.1の品質を目指して日々カビ取りと向き合っております。

  • 珪藻土のカビの原因
  • 珪藻土の壁に生えたカビを落とす方法
  • 珪藻土のカビ再発を防ぐコツ

この記事では、珪藻土のカビでお困りの方のために、自宅で落とす方法と注意すべきポイントについて解説いたします。

珪藻土のカビの原因

珪藻土は、藻類の殻の化石が積み重なってできた粘度状の土のことです。珪藻には穴が多数開いているため、非常に吸収性の高い性質があります。
自然な風合いがあり、耐火性があるため、室内の壁や天井に使用されていることがあります。

吸湿性に優れているため、室内の湿気を吸収する性質がありますが、その水分が珪藻土に蓄積すると、カビの原因となります。

また、掃除の際に水拭きをしてしまうと同様の理由により、水分を珪藻土が吸収してしまいカビが発生してしまうこともあります。

珪藻土にカビが生える原因を具体的に挙げますと以下のようになります。

  • 室内の湿気が高い
  • 結露が発生していた
  • 換気が上手く出来ていなかった
  • 雨漏りしていた
  • お風呂などの湯気を吸収していた
  • 大型家具の壁面に湿気が溜まっていた
  • 水拭きしていた

このほか、地下室や1階など低層階は湿気が溜まりやすいため、これらの部屋にある珪藻土の壁が外気の影響を受けてカビたということもあります。

→コンクリート壁のカビ取り方法

珪藻土の壁に生えたカビを落とす方法

珪藻土の壁に生えたカビを落とす前に、まず自宅でカビを落とす際の注意点について解説いたします。

珪藻土のカビを取る際に注意すること

塩素系のカビ取り剤は注意

珪藻土の壁をおうちで落とすのは非常に難易度の高い方法となります。
まず、珪藻土は成分を吸収しやすいため、塩素系のカビ取り剤はおすすめできません。
塩素系のカビ取り剤を使用してしまうと、液剤の成分も吸収するため、塩素ガスなど薬剤の影響を受ける恐れも。

上から塗りなおすと再発の原因に

また、漆喰のように珪藻土を上から塗りなおせば一見、キレイになったように思いますが、実際はカビが殺菌されずに残っているため、さらに内側からカビが繁殖する原因となります。目に見えないため、より修理が厄介になります。もし上から珪藻土を塗りなおしてしまった場合には、塗装を一旦全て剥がして殺菌し、塗りなおす必要があります。

水拭きはNG

また、珪藻土は吸湿性の高い素材であるため水拭きすると、この水分が次のカビの原因となります。そのため、水拭きはせず、乾拭きをして表面の汚れを落とします。

消毒用アルコールを使う除去方法

表面に生えた程度の小規模なカビを除去する際には、消毒用アルコールを用います。
刷毛などがあると塗布しやすいです。

<STEP1>消毒用アルコールを塗布する

刷毛などを使って、壁に消毒用アルコールを塗布する

<STEP2>時間を置く

すぐにはふき取らず、15分ほど時間を置きます

<STEP3>ふき取る

布切れを使って、消毒用アルコールをふき取り乾燥させます。

酸素系漂白剤を使う除去方法

衣類用の酸素系漂白剤を使う方法です。スプレータイプのモノを使うと簡単です。

<STEP1>酸素系漂白剤を塗布する

カビの気になる箇所にスプレーして塗布していきます。

<STEP2>時間を置く

15~30分ほど時間を置きます。

<STEP3>ふき取る

布切れを使って酸素系漂白剤をふき取り、よく乾燥させます。

※カビ取り時の注意点

カビ取りをする際には、換気を必ず行い、マスク、ゴム手袋、ゴーグル等を着用し、安全に行いましょう。また、室内の荷物を移動させ汚れないようにしましょう。

珪藻土のカビ再発を防ぐには

珪藻土は、湿気を吸収する性質のため、カビが一度発生してしまうと、カビ取りをしても再発しやすくなってしまいます。そのために、カビを再発させないように、環境から整えて管理することが大切です。

換気をする

換気が不十分な部屋は湿気がたまりやすくカビの原因となります。特に珪藻土の特徴として、吸湿性に優れているため、いつの間にか室内の湿気を吸収し、そのもの自体がカビの温床となることも。
室内の通気性を良くしてカビを防ぎましょう。

湿気を取り除く

地下や日当たりの悪い部屋など、湿気がたまりやすい部屋もカビが再発しやすいため、除湿機や送風機を用いて湿気を取り除きましょう。

結露を防ぐ

結露が発生していると、珪藻土がその水分を吸収しカビ再発の原因に。こまめにふき取り、換気や除湿を行うことで結露を防ぎましょう。

モノの配置を工夫する

大きな家具を珪藻土の壁面に置いているという場合、通気性が悪くなりカビが生えることも。少し間をあけて通気性を良くしましょう。

珪藻土のカビが広がっている場合

珪藻土の壁のカビ取り方法を解説していきましたが

  • 珪藻土のカビが落ちなかった
  • 大きく広がっている
  • 再発を繰り返している

という場合には、業者へ相談されることをおすすめします。業務用の安全で強力なカビ取り液剤を使い、しっかりと原因から除カビすることによって、カビをキレイに取り去り、再発を防ぎます。

珪藻土の酷いカビにお困りの場合は、被害が大きくなる前に早めにご相談ください。

 

世界初の特許技術採用

脱・カビ取り宣言

世界初の特許技術を採用!!
再発を許さないカビ取り・防カビなら

カビドクターズのロゴ
カビ取り・防カビについて