風呂用のおもちゃに生えたカビを除去する方法を、専門家が徹底解説
最終更新日:2023年09月20日
カビドクターズ代表
牧平 幸
カビドクターズの代表・牧平 幸です。カビ取り5年の経験と、世界初の特許技術を用いて大阪・京都No.1の品質を目指して日々カビ取りと向き合っております。
- どうして風呂用玩具にカビが生えたのか知りたい
- 風呂玩具のカビ取り方法をいくつか知りたい
- 風呂玩具や、小物類、浴室そのもののカビを防ぐコツを知りたい
この記事では風呂用の玩具や小物類のカビ対策についてご紹介いたします。
どうして風呂用玩具にカビが生えたの?
風呂用のおもちゃには
- 人形
- スコップ
- 水鉄砲
- 泡やシャボン玉の出るもの
- 絵本や地図
など、お風呂の時間を楽しむためのアイテムがたくさんあります。浴室で使用するものなので、プラスチックや防水の素材で作られたおもちゃが多く用いられています。
一方、浴室は、皮脂や石鹸カスが飛び散り、水分が残り、湿度の高い空間です。
またカビが好む環境は、気温20~30℃、水分があり湿度60~80%、また栄養源のある場所のため、この条件が揃っています。
このような状態で、お風呂用玩具を床に置いていたり、水分が残ったまま放置していたり
石鹼カス、皮脂などが蓄積することで、カビの温床となります。
まとめると
- 風呂用玩具のヌメリを放置していた
- 風呂用玩具の水気を切っていなかった
- 風呂用玩具に石鹸カスや手垢が残っていた
- 風呂玩具をまとめて収納するカゴにカビが生えていた
- 浴室の換気不足
- 浴室の他のカビからうつった
これらが、カビの原因として考えられます。
風呂用玩具のカビを落とす方法
風呂用玩具はお子さんが口に入れたり、手に触れたりするものなので、常に衛生的にしておきたいものです。基本的には、カビが生えたおもちゃは処分されることをおすすめしますが
カビ予防も兼ねた除去方法を解説していきます。
重曹と消毒用アルコールで除去する
表面の汚れやカビの原因を落とすために、まずは普段お掃除でも使っている重曹と消毒用アルコールを使用する方法を紹介します。準備するものは
重曹と消毒用アルコール、スポンジや使い古しの歯ブラシ、布巾です。
<STEP1>汚れを落とす
まずはじめに、スポンジや歯ブラシに重曹を付けて表面の汚れを落とします。
簡単な汚れでしたら、重曹でキレイに落とすことができます。
<STEP2>消毒用アルコールで殺菌する
よく水ですすいだ後に、布巾で水気を取り、消毒用アルコールでカビや雑菌を殺菌します。
<STEP3>乾燥させる
消毒用アルコールを吹き付けた後、すこし時間を置き、その後風通しの良い場所で乾燥させます。
酸素系漂白剤で除去する
衣類にも使用できる酸素系漂白剤を使って、カビを除去する方法です。風呂玩具の素材によっては変色する可能性もあるため、酸素系漂白剤のラベル表示をチェックして使用してください。
準備するものは、酸素系漂白剤、バケツ、ブラシやスポンジです
<STEP1>酸素系漂白剤をお湯に溶かす
40~50℃のお湯をバケツに入れ、酸素系漂白剤を加えて溶かします。水でも可能ですが、お湯の方が酸素系漂白剤の効果がUPします。
<STEP2>溶液に漬ける
風呂玩具を酸素系漂白剤の溶液に30分ほどつけ置きします。
<STEP3>流水で洗い流す
つけ置きした後、スポンジやブラシで軽くこすりながら、流水でよく洗い流し乾燥させます。
塩素系漂白剤を使う際の注意点
浴室用のカビ取り剤として有名な塩素系漂白剤も、風呂玩具の除カビとして使用できますが、効果が高く、塩素ガスも発生するため使用する際は十分に注意してください。
また、おもちゃの変色のリスクがあるため、目立たない場所で試して、色の変化がないか必ず試しましょう。カビ取り時には換気をしっかり行い、使用後は成分が残らないよう充分にすすぎましょう。
お子様が使うものなので、できれば、1や2の方法での除カビをおすすめします。
風呂おもちゃや小物類のカビ発生を防ぐには
浴室そのものがカビの生えやすい環境であるため、なるべく浴室にモノを置かないようにしたり、換気や清掃、除湿など、保管する際の工夫が必要です。
風呂玩具をこまめに洗う
使用後は、水気を切り、洗剤で洗います。
保管場所は風通しの良い場所で
浴室内に保管すると、湿気からおもちゃがカビてしまう可能性があるため風通しの良い場所で保管しましょう。もしくは、浴室内でもフックに吊り下げて水気が残らないようにしましょう。
水垢を取り除く
こまめに洗っていても、水垢が残りこれがヌメリやカビの原因となることも。
クエン酸スプレーを使って定期的に水垢を取り除きましょう。
浴室の換気
換気扇は常に回し、浴室内の除湿を行います。床はスクイージーを使って水気を取り除いたり、雑巾などで拭き上げます。また換気扇に埃が溜まっているとうまく機能しないため、換気扇のフィルターもこまめに掃除しましょう。
浴室の防カビ剤を使用する
市販の浴室用防カビ剤を定期的に使用することで、お風呂内のカビ予防もおすすめです。
浴室内のカビが酷く広がっている場合
- 既に浴室内にカビが広がり、手の届かない天井や壁、床などにビッシリとカビが生えている
- 何度カビ取りをしても再発してしまう
- この際、カビ取りと業務用の防カビ加工をしてみたい
このように浴室や暮らしのカビのお困りの方はカビ取り専門の業者へご相談ください。