車庫に生えたカビを除去する方法を専門家が徹底解説

牧平 幸
執筆者

カビドクターズ代表

牧平 幸

カビドクターズの代表・牧平 幸です。カビ取り5年の経験と、世界初の特許技術を用いて大阪・京都No.1の品質を目指して日々カビ取りと向き合っております。

・車庫になぜカビが生えたのか
・車庫のカビ取り方法
・車庫のカビ再発を防ぐには

この記事では、車庫に生えた酷いカビを取り除く方法について解説していきます。

どうして車庫にカビが生えたのか

カビは、湿気が多く(80%程度)気温の高い(20~30℃)の、いわゆる「ジメジメしたところ」を好んで発生します。特に日当たりの悪い車庫は、湿気が乾燥しにくいため、カビが増えやすい場所です。
また、ホコリや汚れなどはカビの栄養源となるため、湿気が溜まりやすく、清掃できていない車庫はカビの原因となります。

車庫の立地が大きく影響

特に、地下や塀の奥にある車庫の場合、日当たりが悪く、地面の湿気を吸収してしまうため、よりカビが発生しやすくなります。また、車を置きっぱなしにしている場合も、通気性が悪くなるため、カビが生えやすくなります。

車庫のカビの原因を挙げると以下のようになります。

  • 湿気が溜まっていた
  • 換気がうまくできていなかった
  • 汚れが溜まっていた
  • 日当たりが悪かった
  • 地面の湿気の影響を受けていた
  • 大雨や台風など天気の悪い日が続いた
  • 通気性が悪かった
  • 住宅が密集している場所

車庫のカビを放置すると起こり得ること

車庫のカビをそのままにしていると、車庫内にカビが広がり、建物そのものの劣化や老朽化を進めます。

また、長時間カビの胞子や毒素を吸引することで、カビのアレルギーを誘発する恐れも。
カビは一度発生すると、湿気など条件が揃うとあっという間に広がるため、早めにカビ対策しましょう。

お家でできる車庫のカビ取り方法

車庫のカビを取るためには、大きく分けて3つのステップがあります。

①汚れを除去する
②カビを除去する
③水気を取り除く

①汚れを除去する

カビ取り剤を塗布する前に、液剤の浸透を高めるために汚れを取り除きます。
車庫は砂ぼこりや、ゴミ等が溜まりやすいため、外であればホースで水をかけて洗い流したり、雑巾やタワシ等を使って除去しましょう。

②カビを除去する

液剤を使ってカビを殺菌し取り除きます。
コンクリート壁に黒カビが発生している場合は、水で薄めた塩素系漂白剤を使って除去します。ただし、十分に換気を行い、目や皮膚に付着しないよう注意しながら行いましょう。
木製の素材に白いカビが生えている場合は、まず消毒用アルコール薄めた逆性石けんを使ってカビを除去します。ただし、色素が奥まで染み込んでいる場合には、カビの色まで落とせない場合があります。

この他、車庫の素材に応じたカビ取り剤を使用します。

(例:外壁用のカビ取り剤、木材用のカビ取り剤、コンクリート壁用のカビ取り剤等)

塩素系漂白剤の薄め方

バケツに1リットルの水を入れ、キャップ1杯分の塩素系漂白剤を入れて薄めます。

逆性石けんの薄め方

バケツ1リットルにキャップ1杯分の逆性石けんを入れて薄めます。

※注意点

塩素系漂白剤を使う際は、素材によって変色する恐れがあるため、変色がないか予め目立たない場所で試しましょう。また、塩素ガスを吸引しないよう、換気を十分に行い、マスクやゴーグル、ゴム手袋等で保護しましょう。

③水気を取り除く

雑巾で液剤をしっかりとふき取ったら、水気を取り除き、サーキュレーターなどの風を当ててよく乾燥させます。
ホースの水で洗い流した場合も同様に、よく水気をふき取り、乾燥させましょう。

高圧洗浄機を使用する場合

高圧洗浄機を使うことで、手軽にカビを除去できることがあります。ただし車庫の素材が脆くなるリスクがあるため、十分注意して行い、使用後は水気をしっかりと乾燥させましょう。

→外壁のカビ取り方法

車庫のカビ再発を防ぐためにすべきこと

車庫に再びカビを発生させないようにするために、十分注意して管理をする必要があります。

①換気

車庫の空気をこまめに入れ替えることで、カビ予防になります。長く使わない車を車庫に置きっぱなしにしている場合でも、空気の通り道を作り、定期的に空気の入れ替えを行いましょう。

② 除湿

湿気が溜まりやすい場所は特に除湿しましょう。除湿剤置いたり、小型の除湿機を使って、常時湿気を取り除きます。また結露が発生している車庫は、こまめに水滴を拭き取りましょう。

③送風

風通しをよくするために、ドアを開けるか、送風機を使うなどして通風しましょう。

④清掃

ホコリが蓄積しないように定期的に清掃を行います。物をたくさん置いていると空気の通り道がなくなり湿気も溜まりやすくなるので、使わないものがあれば処分しましょう。

車庫のカビが手に負えない場合

車庫は、設置している場所(地下や1階、日当たりの悪さや結露の発生等)や構造上、どうしてもカビが生えやすいところですが、こまめに除湿、清掃をすることでカビを防ぎます。また、カビ取り後は定期的に防カビすることでカビの再発を防ぎましょう。

これらの方法を試しても、車庫のカビが落ちなかった、一時的には落とせても再発してしまった、そもそもカビの範囲が広すぎて自分で除去できない
...という場合には、カビ取りの専門業者にご相談ください。業者専用の薬剤を使い、安全にそして迅速に除カビしていきます。

世界初の特許技術採用

脱・カビ取り宣言

世界初の特許技術を採用!!
再発を許さないカビ取り・防カビなら

カビドクターズのロゴ
カビ取り・防カビについて