網戸に生えたカビを除去する方法を専門家が解説
最終更新日:2024年02月06日
カビドクターズ代表
牧平 幸
カビドクターズの代表・牧平 幸です。カビ取り5年の経験と、世界初の特許技術を用いて大阪・京都No.1の品質を目指して日々カビ取りと向き合っております。
網戸にカビが生える原因
網戸にカビが発生する大きな原因は「残った水滴」です。カビは、酸素や栄養源があり、気温20~30℃、湿度60%以上の環境を好んで増殖しますが、水滴の残った網戸はカビが増殖するのに適した環境なのです。
雨水や結露が網戸に蓄積し、そのまましっかり乾燥しないまま残っていると、ホコリや汚れなどを影響源にカビがどんどん増殖していきます。
ある日窓掃除をしようとして
「なかなか落ちない網戸のこのシミのようなものは...まさかカビかも?!」
と気づくのです。
網戸のカビを放置するとどうなるの?
網戸に発生したカビは、そのまま放置しておくとさらにカビが増殖する恐れがあります。カビが増えていくと、カビ臭くなり、窓サッシや窓のカビの原因になります。酷い場合は、窓枠や窓際の壁、床にまでカビが広がることも。
カビが増殖すると、アレルギーの原因となるため、早めに対処しましょう。
網戸のカビ取り方法
網戸のカビを取るための手順は3つです。
- 汚れを落とす
- カビ取りをする
- 乾燥させる
2のカビ取りをする際の薬剤は、カビの進行具合によって使い分けてください。例えば、まだ発生して間もないカビやカビの色素がついていない状態であれば、消毒用アルコール、色素が付着し漂白しないと落ちない状態であれば、塩素系漂白剤を使うなどです。
ここでは2つのカビ取り方法について解説していきます。
消毒用アルコールでカビ取りする方法
消毒用アルコールでカビを殺菌する方法です。カビの色がついていると漂白できませんが、カビの殺菌には有効です。簡単にできる方法なのでお家に消毒用アルコールがあれば、まずはこちらから試してみましょう。
準備するもの:消毒用アルコール、雑巾3枚程度、使い古しの歯ブラシ等、マスクやゴーグル
<STEP1>汚れを落とす
固く絞った雑巾もしくは乾いた雑巾で、網戸に付着したホコリや汚れを落とします。水気を残さないように拭き上げることがポイント。
<STEP2>消毒用アルコールを吹きかける
網戸に直接もしくは、乾いた雑巾に消毒用アルコールを塗布して網戸全体を殺菌していきます。アルコールが飛び散るので目に入らないよう注意しましょう。頑固なカビ部分には、使い古しの歯ブラシを使ってやさしくこすり洗いします。
<STEP3>乾燥させる
乾いた雑巾で、水気を拭き上げてよく乾燥させます。ついでに、窓サッシや窓枠なども拭いてお掃除しましょう。
塩素系漂白剤でカビ取りする方法
カビの色素が付着している場合には、漂白効果のある塩素系漂白剤を使います。ただし目に入ったり皮膚に付着しないよう、マスクやゴーグル、手袋で保護してください。
また、塩素ガスが発生するので、換気をしっかり行い、成分が残らないようにキレイに拭き上げましょう。
準備するもの:塩素系漂白剤(ハイター)バケツ、雑巾2~3枚、ゴム手袋、マスク、ゴーグル
<STEP1>漂白剤を薄める
バケツに水1リットルを入れ、キャップ1杯分の漂白剤を入れて溶かします。(薄める濃度は商品のラベルを確認してください)
<STEP2>網戸に液剤を塗布する
雑巾に液剤を湿らせ、網戸に塗布していきます。
カビの頑固な部分は、ラップや新聞紙などを使ってパックして液剤を浸透させます。
<STEP3>液剤をふき取る
10分ほど置いたのちに、固く絞った雑巾で何度かふき取り、よく乾燥させます。
※泡タイプのカビ取り剤を使う場合
液剤の飛び散り、液剤残りに十分注意しましょう。特に高い部分のカビを取る際には注意してください。ゴム手袋、マスクやゴーグルは必ず装着し換気をします。
網戸のカビを防ぐには
網戸は、雨や結露などの水分が残りやすい場所のため、日ごろから水滴を残さないようにこまめにお掃除をし、通気することで乾燥させましょう。
具体的なカビ予防方法は以下の通りです。
- 換気をする
- 結露をこまめにふき取る
- 雨水をふき取る
- ホコリや汚れを掃除する
- 窓の周りにモノを置きすぎない
ポイントは、水分を残さずふき取ること、そして通気を確保することです。特に日当たりが悪くモノが多い部屋の網戸は、湿気が蓄積し、カビの温床となります。こまめに換気と掃除をしてカビを防ぎましょう。
普段の網戸のお掃除方法
網戸はホコリやゴミが溜まりやすいため、定期的にお掃除をしてカビの発生を防ぎます。
網戸を掃除する際は、掃除機を使い、網戸の向こう側にチラシや新聞紙を当てると、ゴミを吸引しやすくなります。その後、網戸用の洗剤や消毒用アルコールを使って、こびりついた汚れを落としていきます。
また、網戸のお掃除後はサッシ部分にゴミが溜まるので、使い古しの歯ブラシ等を使って、落ちたゴミを除去していきます。
窓周りのカビが広がって手に負えなくなったら
網戸のカビが広がり、除去してもなかなか落ちない、再発するという場合には網戸の張替え等も検討しましょう。また、網戸から窓回りにカビが広がり、手に負えなくなったという場合にはカビ取り業者にご相談ください。