革製品に生えたカビはお家も除去できる?!カビ取り方法から予防方法をカビ取りの専門家が徹底解説

牧平 幸
執筆者

カビドクターズ代表

牧平 幸

カビドクターズの代表・牧平 幸です。カビ取り5年の経験と、世界初の特許技術を用いて大阪・京都No.1の品質を目指して日々カビ取りと向き合っております。

  • 革製品にカビがどうしてカビが生えたのか
  • 革製品のカビを自分で取る方法
  • 革製品のカビ再発を防ぐ方法

この記事では、革製品に生えてしまったカビの除去方法からカビを防ぐためのコツについて紹介いたします。

革製品にカビが生える原因

カビは、湿度が高く、酸素と栄養源のあるジメジメとした風通しの悪い場所を好んで増殖します。またカビにとっては革製品そのものも栄養源となります。
そのため、通気性の悪い場所で保管していると湿気が溜まり、カビ発生の原因となります。大きくカビ発生の原因を分けると以下の3つになります。

  • 湿気の蓄積
  • 皮脂や汗の付着
  • 風通しの悪い場所での保管

この他では、一緒に保管している小物類や衣類のカビが革製品にまで移行してしまったケースや、クローゼットや押入れなど収納場所そのものにカビが生えていて、革製品にカビ被害が及んだといったこともあります。

革製品のカビを放置すると

革製品に生えたカビをそのままにしておくと、カビがさらに広がり、革製品が使い物にならなくなるばかりか、周りの小物類や収納場所にまでカビ被害が及ぶ可能性があります。
また、カビの胞子がたくさん室内を舞うことで、それを吸い込み続けると住んでいる人やペットにまで健康被害が及ぶことも。

革製品といえば、バッグやお財布、ジャケットや靴など高価なものも多いため、カビが生えてしまうととてもショックですよね。
あまりにカビ被害がひどい場合には、専門のクリーニングなどに依頼した方が良いかもしれませんが、軽度であればおうちでのお手入れで除去できることがありますので、ここではおうちでできる革製品のカビ除去方法について解説していきます。

革製品のカビ取り方法

表面に生えた程度のカビであれば自宅で除去することが可能です。ただし、革製品の種類によっては以下の液剤でも変色や変質するものもあるため、まずは目立たない場所で試して、異常がないか確認してから実行するようにしましょう。

重曹水を使う方法

研磨効果のある重曹を使って表面に生えたカビを除去する方法です。

重曹と布巾やスポンジ等を用意します。

<STEP1>重曹水を作る

100mlのお水(お湯だと溶けやすいです)に対して、小さじ1杯ほどの重曹を入れて溶かし、重曹水を作ります。

<STEP2>カビに塗布する

重曹水を革製品のカビが生えている箇所に塗布し、カビを除去していきます。

<STEP3>乾燥させる

水分を拭き取り、風通しの良い場所で乾燥させます。

消毒用エタノールを使う方法

殺菌効果のあるエタノールを使う方法です。
布巾を2枚ほど使います。

<STEP1>消毒用エタノールを塗布する

消毒用エタノールを布切れに湿らせ、カビ部分に叩き込むように塗布していきます

<STEP2>時間をおく

殺菌効果を高めるため、10分ほど時間を置き浸透させます。

<STEP3>拭き取る

乾いた布切れで水分を拭き取り、風通しの良い場所で乾燥させます

革製品専用のカビ取り剤を使う方法

革製品の変色などが心配な場合は、革製品用のカビ取りスプレーを使うと良いでしょう。基本的なカビ取り方法は、重曹水や消毒用エタノールの方法と同様に、スプレーをして拭き取るといった手順です。

詳しい使用方法は、製品に記載のある方法を確認して、実行してみてください。

上記の方法を試しても落ちなかった場合

これらの方法を試しても、革製品のカビがおとせなかった場合には、革製品専用のクリーニング業者に相談してみましょう。

※ただし黒カビの場合は、業者に依頼しても除去が難しいことがあります。

カビの再発を防ぐコツ

除湿と換気

保管場所や室内全体の換気をこまめに行い、除湿機や除湿剤を使って湿気を取り除きます。

通気性の良い場所で保管する

湿気の溜まりやすい場所、風通しの悪い場所では保管せず、風通しの良い場所で保管するようにします。

水分や皮脂を拭き取る

皮脂や汗、雨水などはカビの栄養源となるため使用後は、皮脂や水分を拭き取り、保管するようにしましょう。

こまめなお手入れを

革製品専用のクリームなどを使って、定期的にお手入れをしましょう。

まとめ

  • 革製品にカビが生える原因は、主に湿気や皮脂などの栄養源の蓄積によるもの、また風通しの悪い場所の保管です。
  • 革製品のカビを放置すると、一緒に保管している他の小物類までカビ被害が広がる恐れがあります
  • 革製品のカビを落とすためには、消毒用エタノールや、重曹、専用のカビ取り剤を使います
  • 革製品のカビ再発を防ぐために、風通しの良い場所に保管し、こまめにお手入れをしましょう

カビが収納場所やお部屋にまで広がっている場合

革製品のカビだけでなく、押入れやクローゼット、壁や天井などにもカビが広がっている場合には、カビ取りの専門業者へご相談ください。

世界初の特許技術採用

脱・カビ取り宣言

世界初の特許技術を採用!!
再発を許さないカビ取り・防カビなら

カビドクターズのロゴ
カビ取り・防カビについて